サイバーパンク2077 アイコニック武器 攻略wiki

最新のゲームを集中攻略。ストーリー解説もあるよ。

決戦 マンティスロード【ホロウナイト】カマキリ族の強敵と連戦

f:id:kengo1983:20180728162052p:plain

好奇心から安易に挑むと返り討ちに遭いますけど

どうします?本当にいどみます?

準備ちゃんとしてきた?

仕方ありませんね、武器の強さが足りなくてもまなんとかなるでしょう

 

戦闘➀ カマキリの王

先ず真ん中の1人から襲ってきます。

挑みますか→はい を選ぶと・・・

部屋に鉄格子が降ってきて、左右の床に棘が!?

油断しないで、すぐに攻撃が来るぞ!!!

ひゅっと姿を消したかと思うと目の前に現れます。

 

攻略

攻撃パターン①

f:id:kengo1983:20180728162533p:plain

戦闘開始早々に突進してきます。

走り抜けて画面左へと飛び去って行きます

やり投げかと思ったら突進でした、これ2~3セット繰り出してきます

 

攻撃パターン②

f:id:kengo1983:20180728162936p:plain

はい、この後、思いっきり垂直降下してきます。かなり早いので注意。

見た目通り素早い敵です。

ダッシュで避けて斬りましょう

 

攻撃パターン③

f:id:kengo1983:20180728163044p:plain

壁につかまりブーメランを投げつけてきます。

弧を描きながら飛んでボスまで戻っていくので、往復で2回喰らわないよう注意

画像みたいにジャンプしてる時点で回避が厳しいかも。

投げたのを確認してから飛んでよけましょう。

 

以上の3パターンしか攻撃がありませんが、とにかく早いので攻撃のチャンスが見つけにくい。

正攻法としては、ステージ真ん中に位置取りをして、突進に合わせてジャンプ下斬りでよける。

真ん中なら敵が飛び去る直前もギリギリ斬れるので、ダッシュして斬る。

この繰り返しで勝てます。

 

で、1匹倒したら続けざまに2体来ます。

f:id:kengo1983:20180728163724p:plain

ブーメランを左右の壁から同時に投げてくるのは少々避けにくい

基本の立ち位置は真ん中です、お忘れなく。

 

攻撃パターン①

左右に張り付いてのブーメラン

厳密に同じ軌道で投げてくるわけではなく、右が少し低いので注意。

 

攻撃パターン②と③は1匹の時と同じです。

ただし1匹ずつ同じ攻撃をしてくるか、2匹が別々の攻撃をしてくるパターンがあります。

ブーメランだけ必ず同時です。

基本は画面の真ん中で斬る。

これで倒せます。

 

ホーネットの倒し方【ホロウナイト】目標は5分以内で

f:id:kengo1983:20180728153904p:plain

ホーネットとの冒頭部分です、会話が終わるとバトルが始まります。

最初は画面左の壁に向かってホーネットがバックダッシュ、飛び上がって急降下

ひゅうッと飛んで、

f:id:kengo1983:20180728153917p:plain

ズサーッと真っすぐに突っ込んで着地します。

ここまでおおよそ1秒ほど。

f:id:kengo1983:20180728153929p:plain

着地時に隙はありません。

壁際でなく、画面の真ん中に居るほうがいいです。

歩いてよけることもできますが、その後も立て続けに攻撃されるので態勢を整えることを優先で、十分に距離をとりましょう。

 

攻撃と派生

 

攻撃パターンその1

しゃがみモーションは2パターンあります

針を肩越しに構えて振りかぶったら、針飛ばし

f:id:kengo1983:20180728154658p:plain

一瞬身をかがめた後、針を飛ばしてきます。

針は飛びきったあと空中で停止して戻っていきます。

f:id:kengo1983:20180728155830p:plain

服が丸く開いたら突進攻撃の合図です

 

攻撃パターンその2

f:id:kengo1983:20180728154950p:plain

↑↑↑ これがちょっといやらしい。

空中でいったん停止、ヒューッとくるかなと思い飛び越えようとすると

f:id:kengo1983:20180728155154p:plain

ワシャワシャワシャーっとやられて1発くらうことに。

この、糸を振り回す攻撃はかなり広範囲(上に広い)ので、飛び越えようとしていたら確実にあたります。

予備動作は、空中で肩越しに針を構えます

 

空中で、着ている服が開いたら急降下の合図です。

着地までの隙を狙っていきましょう

しばらく斬っていると・・・

f:id:kengo1983:20180728160140p:plain

息を切らせながらうずくまります。

この間3秒程度の隙ができるので、斬りまくりましょう。

なんとか倒すと、ダッシュをゲットできます

f:id:kengo1983:20180728160519p:plain

傍らに打ち捨てられていた同胞から光が!!!

そしてついに続編情報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

kengo1983.hatenablog.com

元の記事に戻る

ストレージ容量が足りない!『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』ダウンロード版は容量が大きい

f:id:kengo1983:20181219121826j:plain

With the Super Smash Bros. ™ Ultimate Special Edition, you will receive a Super Smash Bros

容量の記載が見当たらないのですが、まぁ多分なんとかなると思いつつ

ダウンロード版を購入したら、まさかのストレージ容量不足

他のタイトルを消すわけにもいかず、泣く泣くマイクロSDを購入

皆さんはそうならないために、事前に確認しておきましょう

僕が要求されたサイズは14GBでした。

どんどんサイズアップしていますね、64版が懐かしいです

ここで1つ大事なポイント

 ☆市販のSDカード容量は表記よりも小さくなる!

え?どゆことよーってなりますかね

例えばこのTOSHIBA製microSDHCメモリーカードの場合

パッケージ表記は16GBと記載があるにもかかわらず

裏面の実際に使用できる容量は・・・14.4GBだって!?

スマブラSP入るか入らないか、ぎりぎりの容量じゃん!!!

 

 

ダウンロードは時間がかかる!

ストレージ容量の不足を補ってあとはダウンロード、

よくよく考えてみれば我が家のwifi環境と

マイクロSDの性能を考慮すると30分はかかるかなー

なんて思ってたら3時間だとさ、マジすか!?

クリスマスプレゼントにサプライズを仕込む場合は

時間に余裕をもってダウンロードしてくださいねー

いやむしろこれならパッケージ版買ったほうが絶対いい!

 

   
   
   
   
   
   

今作は全部盛りで登場!

キャラ選択画面が超細かい、

詰め込みすぎじゃないかなって

思えるくらいに詰め込んで総勢74名

個人的にはCAPCOM勢の参加がマジうれしす

 

しずえバグは? 

更新して修正されるの時間の問題なの、今を楽しみましょう!

 

 </

p>

 

 

 

 

f:id:kengo1983:20181219230512p:plain

 

© 2018 Nintendo

Original Game: © Nintendo / HAL Laboratory, Inc.
Characters: © Nintendo / HAL Laboratory, Inc. / Pokemon. / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. / SHIGESATO ITOI / APE inc. / INTELLIGENT SYSTEMS / Konami Digital Entertainment / SEGA / CAPCOM CO., LTD. / BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / MONOLITHSOFT / CAPCOM U.S.A., INC. / SQUARE ENIX CO., LTD.

 

 

【参考情報】スイッチ用SDカードはどれが最適なのかゲームマニアに聞いた!

f:id:kengo1983:20181219083026j:plain

ストレージ容量 マイクロSD

近所のPCパーツショップの店員さん捕まえてじっくり聞いてみました

 

Nintendo Switch

大乱闘スマッシュブラザーズSP(14GB)

ダウンロード版タイトル毎に

インストールに必要なストレージ容量選抜

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (13.4GB)

マリオカート8 デラックス (7.0GB)

Splatoon2(スプラトゥーン2) (5.5GB)

ポッ拳 DX (3.7GB)

ファイアーエムブレム無双 (13.7GB)

スーパーマリオ オデッセイ (5.7GB)

Xenoblade 2(ゼノブレイド2) (14.0GB )

NBA 2K18 (23.0GB)

L.A.ノワール (27.4GB)

真・三國無双7 Empires (14.2GB)

戦国無双真田丸〜 (11.6GB)

ソニックフォース (6.8GB)

ドラゴンクエストX パッケージ版(10.2GB)

ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch (26.8GB)

ドラゴンボール ゼノバース2 for Nintendo Switch (6.6GB)

信長の野望・大志 (7.2GB)

バイオハザード リベレーションズ U.E.(12.0GB)

FIFA18 (13.5GB)

ベヨネッタ 2 (12.4GB)

無双OROCHI2 Ultimate (13.2GB)

モンスターハンターダブルクロス™ (9.8GB)

リディー&スールのアトリエ (9.8GB)

レゴ(R)シティ アンダーカバー (7.0GB)

レゴ(R)ニンジャゴー ムービー ザ・ゲーム (7.1GB)

ONE PIECE アンリミテッドワールド R デラックスエディション (10.4GB) ワンピース海賊無双3 デラックスエディション (12.9GB)

ざっと見ても1タイトル10GBが必要、ソフトを持ち歩かない派の人なら

大容量が必須レベルです

Sdorica(スドリカ) | 月曜幻想世界トライアル(WT) 適正攻略

月曜WTの各ステージを攻略しようと試みます。

ウィークリーチャレンジ、WT始める前の参考にどうぞ

月曜WTは仕様が変わり、いかに体力を減らさないか

&攻撃を行えるか、が高スコアのポイントになっているので注意

WTは参加するだけでも赤しおりや共鳴用素材がもらえるから初心者の人も必ず参加賞はゲットしておきましょう

月曜日の解説は各種チャレンジ突破方法です

スコアは減点方式でHPが減ると点数が下がります

リザードチャレンジ

開始直後にブリザードを乗り切るターン数を決めます。10ターン、16ターン、20ターンがあり長いほど敵の攻撃が弱くなりますが、終了直前までにライフを満タンに出来れば満点が狙えます。

どのターンもダメージ無効のハキダシリューが全体攻撃をしてくるので対策をして突破します。

ハキダシリューは規定ターン経過で強制的に倒すことができるので安心してください。なので3ターンに一回発生するブリザード(1発360ダメージ程度)のケアを

 

ポイントはリザードとハキダシリューの全体攻撃をしのぐだけなので全体に盾を張っていれば終わり

 

スライムチャレンジ

今回はスライムの行動を弱化か激痛の中から1つ選びます

10ターン経過で敵が強制的に死亡して終わり

3ターンに一回はスライムの攻撃がランダムな対象に飛んでくる

おススメは弱化、スライムの攻撃で弱化を付与されたキャラクターがいてもレベルが60あれば影響なくクリアできます、激痛を選ぶと防御力ダウンによる被ダメージ増加で得点が下がる恐れあり

挑発のあるキャラに攻撃を集中させ、終了ターン1つ前で全回復と盾付与があれば満点が狙えます

ここまでの2つのチャレンジは初級です。

問題はこの下2つ、攻略難度は跳ね上がります

 

サイレンチャレンジ 適正レベルは45〜60

3ターンに1回強制的に1ソウルスキルを味方が発動、または2ソウルスキルを発動するかを選ばなければいけません。

10ターン経過で敵が強制的に死亡して終わり、これを4セット行います。

ただし3セット目までは必ず1体だけ反射持ちの高火力がいる

反射は与えられたダメージを味方全員にはね返すので、適当に攻撃を当てない方がいいです。

4セット目で全体に高火力攻撃をしてくるドラゴンが出てきます

これをどう処理するかでスコアが変わります。

適正パーティー

 

サンダーチャレンジ  適正レベルは45〜60

傷付与、めまい、盤面整理の三択を選ぶと3ターンに1回の落雷とともに付与されます。

個人的には傷付与が対処しやすいです

10ターン経過までに敵が猛攻を仕掛けてくる、油断すると全滅して終わり、敵の数を減らしつつ死なないように

特徴として、コントロール不能は白ソウルが全消しされ、肉が引き裂かれるは1ターン1スタックの傷、めまいがするは1ターンのめまい付与、とどれも面倒

めまい、傷どちらでも全体シールドと遅延があれば対応可能です。ダメージは必ず発生するから、回復を誰で担うか考えて配置する必要がある

 

 

 

鉄鬼城メルフィキア攻略! 武具強化イベントの分析

f:id:kengo1983:20181118125421p:plain

お気に入り武具を鍛えましょう

全10階層に分かれていて、高層階ほど敵が強くなります。

そのぶん報酬でもらえるアビリティも良いものが出るので頑張りましょう!

でも全滅すると獲得アビリティを全て諦めて1階から再スタート、もしくは

100ラピス支払ってアビリティを確定して帰ることになります。

いずれにしても10階まで確実に突破していきたいところ。

 

1階~7階

1階の敵はHPも7000前後、Lv30もあれば適当にチェーンをつないで倒せます。

もらえるアビリティも「攻撃+3%」「MP+3%」などとなっています。

戦闘は1階進むごとに敵の強さが上がり、報酬で良いアビリティがもらえる確率も上昇していく仕組みです。

3階まで進むと、ボムLv50 HP20000 

プレイヤー側のキャラが攻撃力700程度あれば余裕で突破できます

4階、敵の数が2体に増えます、Lv50 HP30000程度

5階 物理耐性、一部状態異常無効のある敵などが登場します。

 アクラシスLv55 HP150000 いきなり敵のHPが跳ね上がりました

 バフ・デバフ役と回復役を編成して挑戦しましょう。

6階 ここまででお目当てのアビリティは出ましたか?

 スカルドラゴン Lv70 HP180000 全状態異常無効

7階 ここから先は敵の状態異常は期待できません

 

 

8階~9階

8階 攻撃力が足りない人は苦戦しますよ。1200程度はほしいところ

 デッドリーナイトLv75 HP750000

 

9階 敵のHPが1桁増えます

 アンデサウルス Lv85 HP3700000

 「マグニチュード8」や「叩きつける」を使ってきます。全体かばう役がいないと

 魔法攻撃系のキャラは即死する威力です。

 

10階 オリヴィエル o r バルべリス、どちらか1体が出現します。

 バルべリスLv80 HP4000000

 戦力の目安はバフ役デバフ役ありで20000~

 特に何も意識せず脳筋プレイでいくなら50000~あればOK

 危険な攻撃は「コンフュガ」での混乱付与、「かまいたち」や「真空波」での全体攻 撃です。

 物理レジストのほかに暗闇状態も付与してくるので、対策していくか火力マシマシで 削るか、いずれにしても長期戦にならないようにしましょう。

 けっこう固いですが、実は暗闇付与が効くので試してみてください。

 

終わらないSdorica攻略(無間地獄)へようこそ Deemoコラボ

f:id:kengo1983:20181113001128p:plain

久々のスドリカ記事更新です。

今回のDeemoコラボイベントは、ガチャがかなりの闇です。

んもう真っ黒!

排出率の表記が眉ツバすぎて信じられない

開発元のRayarcさんも拝金主義に走り始めましたね。

ですがゲーム自体は面白く、特にストーリーがね、続き気になるぅってなります

それはさておき、今回のコラボイベントでは探索型マップに謎解き要素、加えてバトルには音ゲー要素が盛り込まれていてボリュームましましでのご提供(そのせいでガチャの排出率しぼってるのか)

ガチャも限定キャラ2体が排出され、注目間違いなしです。

Deemoの原作をプレイした人は、その死生観に脳がドップリと浸かっていると思います

がんばって闇からキャラを引き当てていることでしょう

今回の限定キャラは癖者揃い踏みで、3人揃えたときのシナジーが素晴らしいんです

 

【DEEMO(レベル60)】:黒枠の使用感はこんな感じ。

パッシブのせいで開幕一番に死亡しつつ毎ターン他の2体に盾付与

復活に必要なソウル数:6(シェリーに次いで少ない)と少ないのでアリスのアドバイザースキルで3ターン以内の復活が可能。

スキルを見ていきましょう

  • 1スキル:『夢の交響曲
    白属性の仲間に「強化」を与えて、1ソウルスキルを発動させる。
    もし、白属性の仲間がすでに死亡している場合は、何も起こらない。

  • 2スキル:『夢の交響変奏曲』
    金属性の仲間に「戦意」を与えて、2ソウルスキルを発動させる。
    もし、金属性の仲間がすでに死亡している場合は、何も起こらない。

  • 4スキル:『帰路』
    死亡状態の仲間を全員蘇生させて、自分は死ぬ。
    もし死亡状態の仲間がいない場合は、何も起こらない。
  • ご覧の通り、攻撃能力は皆無で他者依存的なスキル構成に加えてシェリーの逆バージョンというべき、死亡時に盾付与を行います

内容的にアリス・仮面の少女との連携を考えた作りです

ですが、他のキャラとのシナジーもあります。

  • パッシブ:『全休符』
    バトルが始まるたび、体力0の死亡状態になる。
    死亡状態の場合プレイヤーのターン終了時に、自分以外の仲間の盾を強化する。
    アリスなしで活用することを考えた場合、攻撃のアドバンテージをどうするかで活躍範囲が代わってきそう
  • アドバイザー:『ナチュラル』
    死亡状態のプレイヤーキャラクターを全員蘇生させる。[CD:30]
  • 長いクールダウンに見合う効果ですが、使い所を間違えないで下さい

    ※ウィークリーチャレンジに便利なので、当たった人は高難度で活用しましょう