
アサシンクリードヴァルハラ追加DLCおすすめは、主人公のエイヴォルがアイルランドに旅立ち、従弟のバーリンのためにドルイド達の野望を打ち砕くべく奮戦します。ドルイドの不思議な秘術にどう立ち向かっていくのか、謎がふかまります。

おすすめDLC ドルイドの怒り
このコンテンツを追加する利点
・アイルランド交易が可能になり、ルーンや新装備が解放される。
・新しいストーリー、強力な隠しボス、強力な隠し武器が入手できる。
・新しいアビリティ(知識の書)が解放される。
・金策(魚釣り)の大量発生エリアが非常に分かりやすく、大物を狙いやすい。
・ランダムで道を歩く兵士からタングステンの鋳塊が入手できる(低確率)
ダブリンの街を拠点に進めていく
ダブリンでは全てのショップが利用でき、街の市場で矢弾が補充出来たり、敵が占領しているエリアがあって戦闘の実践が気軽に行える。マップ各所の交易所を復興させ、特産品を生産させることで外国との交易ができるようになる。珍しい装備が手に入るのでスキンを充実させたい人に向いています。
そして何より、ドルイド教団の壊滅、隠し装具、隠し武器、隠しボス、と心躍るような要素が解放されやり込み要素が増えるのですね。新アサシンクリードの要素としてハードなストーリー展開が予想されます、ずっしりと重厚な杭打ちピストンに浸って淫紋シールを貼ってみましょう。
「ドルイドの怒り」で追加された防具
ダブリンの勇士 装備セット
ドルイド 装備セット
ケルト 装備セット
新しい装備セット |
ダブリンの勇士:ドレングル撃破と交易レベルアップ |
イベリア:交易で入手 |
ドルイド:マップの各エリアの宝箱から入手 |
エジプト:交易で入手 |
ケルト:マップの各エリアの宝箱から入手 |
ルーシ:交易で入手 |
ビザンティン・ギリシャ:交易で入手 |
|
「ドルイドの怒り」で追加された武器
ゲイ・ボルグ
クー・フーリンの楯
新しい武器 |
ゲイ・ボルグ:全ドルイド撃破→バロール撃破 |
儀式用の鎌:宝箱 |
クー・フーリンの盾:イー・ネールの遺物収集→宝箱 |
骨の鎌:伝説の動物を撃破 |
トルゲストの盾:トルゲストのドレングルを攻略 |
ルーン族の盾:交易で入手 |
エジプトのケペシュ:交易で入手 |
ビザンティンの槍:交易で入手 |
ノース・ゲールの弓:ストーリー |
イベリア人のサクス:交易で入手 |
新しく追加された「交易」について
アザールの対外交易
報酬やゲームプレイは全然異なりますが、アサシンクリード4ブラックフラッグであった「交易」がまさかのここで復活です。
アイルランドにある交易所を解放することで「服」「書物」「珍味」「高級品」の4種類の交易品を手に入れることができます。
アザールの対外交易ではこれらの交易品を、下の地域と交易することでエイヴォルは装備、物資、製法、図面を獲得することができます。
アサシンクリードヴァルハラはシリーズ中でも屈指のやり込み要素で、全てのイベント・収集要素をクリアするのに1年近くかかると言われています笑(1日3時間、本編だけ進めると30時間~50時間)
普段のエイボルに飽きた人は、鍛冶屋で見た目を新調して新たな装いで冒険を続けることが可能です。
戦闘が苦手な人にもおすすめできる
カラスの戦士団、ヨムスヴァイキング達もついてきてくれるので、心もとない一人旅にはならないので安心してください。
※本作は難易度カスタムに対応しており、激ムズ流血地獄からまったりお散歩プレイまで幅広く対応しているので初心者からベテランさんまで洋ゲーをこれでもかと感じさせられます。私はメインが釣りなので、プレイ時間のほとんどは釣りをしています笑
アイルランドのマップは、ゲーム本編のイングランドとの大きく変化は感じられませんが、イングランドよりも緑が多く、ドルイドの拠点など目新しいものもあり、新鮮に拠点を荒らすことができるます。
↓ ↓ ↓ クー・フーリンを倒した伝説の戦士がエイヴォルを襲います!?こちら、足の指が3つしかないんですがー!!??

※難易度を最高のドレングルにすると、敵のライフが1撃で1mmしか削れません。こちらは1撃で7割以上くらいます。ボスラッシュなどの要素は無いため、直前で手動セーブしてセーブデータを分けておくと沢山苦しめるいいと思います。
※コムドット装備や平成フラミンゴ装備がきつい場合、動画配信用に魅せプしたい新人Vtuberのみなさんは一番低い難易度をおすすめします。